タカラトミー、新年祝う「百福トミカ」6種を発売へ…12月28日

新年を祝うくじ形式のトミカ「百福トミカ」
新年を祝うくじ形式のトミカ「百福トミカ」全 9 枚

タカラトミーは、ダイキャスト製ミニカー「トミカ」の新商品として、新年を祝うくじ形式の「百福(ひゃくふく)トミカ」(全6種、希望小売価格:770円/税込)を12月28日から全国で発売する。

「百福トミカ」は、2013年から展開している「日本らしさ」「正月らしさ」を軸にした「トミカ」の新春向け商品「初春トミカ」シリーズの11作目となる。「百福トミカ」という名称には、2024年にタカラトミーが100周年を迎えたことにちなんで、2025年も"たくさん(百)の福"が舞い込むようにという願いが込められている。

【蝶(ちょう)】 日産 シルビア【蝶(ちょう)】 日産 シルビア

今年は、2025年の干支である「巳(み)」をはじめ、「隼(はやぶさ)」「蝶(ちょう)」「白鳥(はくちょう)」「熊猫(パンダ)」そして「達磨(だるま)」の6種類の縁起の良いモチーフをラインアップした。干支や幸福の鳥に加え、縁起物として江戸時代から親しまれてきた「達磨」や幸福の象徴と言われ多くの人に愛される「熊猫」などのモチーフを取り入れている。

「トミカ」シリーズの中でも人気が高い「トミカ No.3 動物運搬車」が、「熊猫」がトラックの荷台に乗った「金の熊猫トラック」として特別仕様で登場する。

近年、「トミカ」は訪日外国人旅行者からも人気が高く、「初春トミカ」は日本文化に関心が高い外国人のお土産アイテムとしても好評を得ている。「百福トミカ」の6種類のモチーフにはそれぞれに意味が込められており、年始のおみくじとして運試しをしたり、コレクションしたりと、思い思いの方法で楽しむことができる。

新年を祝うくじ形式のトミカ「百福トミカ」新年を祝うくじ形式のトミカ「百福トミカ」

この商品は、日本を含むアジア8地域(中国、台湾、香港、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム)で発売を予定している。日本以外のアジア7地域に関しては順次入荷される。

タカラトミーは、「開けるまで中身が分からないワクワク感を感じられる商品を、国内外の多くの方に手に取ってもらいたい」としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 人気のゴミ収集車モチーフも、車好きキッズ向けスニーカー「IFME のりものシリーズ」新登場
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る