レッドブルKTM、「ダカールラリー2025」参戦準備完了

ダカールラリー2025に参戦するレッドブルKTMチーム
ダカールラリー2025に参戦するレッドブルKTMチーム全 15 枚

レッドブルKTMファクトリーレーシングは12月17日、2025年のダカールラリーに向けて準備を整えたと発表した。チームはケビン・ベナバイズ、ルシアーノ・ベナバイズ、ダニエル・サンダースの3選手で構成され、ラリーGPクラスに参戦する。2025年1月3日にサウジアラビアで始まるこの大会は、約8000kmにわたる12ステージで行われる。

ケビン・ベナバイズは、過去2度のダカール優勝経験を持つアルゼンチン人ライダーで、2024年は怪我によりほとんどのレースを欠場したが、トレーニングとリハビリを経て、3度目の優勝を目指している。彼は「毎日100%の力を出し切る」と意気込みを語った。

レッドブルKTMがダカールラリー2025の参戦準備完了レッドブルKTMがダカールラリー2025の参戦準備完了

ルシアーノ・ベナバイズは、2023年のFIMラリーレイド世界チャンピオンであり、ダカールのステージ優勝経験も豊富だ。彼は「長いレースなので日々の積み重ねが重要」と述べ、準備に余念がない。

オーストラリア出身のダニエル・サンダースは、最近のラリーデュモロッコでの勝利を経て、勢いを持ってダカールに挑む。彼は「チームと共に多くの時間をかけて準備した」とし、表彰台を狙う意欲を示している。

ダカールラリー2025に参戦するレッドブルKTMチームダカールラリー2025に参戦するレッドブルKTMチーム

2025年のダカールラリーは、中東で6年連続の開催となる。ビシャからスタートし、1月17日にシュバイタでフィニッシュを迎える。特に2日目と3日目の48時間クロノステージは過酷で、選手たちにとって大きな挑戦となるだろう。

チームマネージャーのアンドレアス・ヘルツルは「全員が素晴らしいパフォーマンスを見せると信じている」と期待を寄せている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る