トヨタ『RAV4』次期型はやっぱり「ハンマーヘッド」採用! ワールドプレミアは2025年夏か

トヨタ RAV4 次期型の予想CG
トヨタ RAV4 次期型の予想CG全 8 枚

トヨタの人気クロスオーバーSUV『RAV4』次期型に関する最新情報を入手した。

初代RAV4は1994年に発売。第3世代からはグローバルモデルとして展開、第4世代では日本市場から撤退するも第5世代で復活するなど、動きの激しい展開を見せている。現行型となる第5世代は2018年に発売され、すでに6年が経過しているが、いまだに国内外でトップクラスの人気を誇るベストセラーモデルだ。

次期型デザインに関しては、情報が錯綜しており、当初ハンマーヘッドが予想されていたが、2024年初頭には、現行型デザインを大きく維持するという情報が入っていた。しかし、ここに来てやはり「ハンマーヘッド」デザインの採用が濃厚だという情報を入手、早速Nikita Chuicko/KOLESA RUが最新予想CGを制作した。

次期型では、「TNGA-K」プラットフォームの改良型を採用、全長が40mm、ホイールベースが30mm延長。ボディが拡大されると思われ、居住空間が充実し、高速性能も向上しそうだ。

トヨタ RAV4 次期型の予想CGトヨタ RAV4 次期型の予想CG

フロントエンドでは、ハンマーヘッドデザインのヘッドライトがスリムなグリルと接続、その下には、完全新設計されたグリル、シャープなコーナーエアインテークを装備している。

後部のデザインも大きく変わり、緩やかなL字のLEDテールライトがストリップバーで接続される。

キャビン内には、12.3インチのフルデジタルインストルメントクラスター、同サイズのインフォテイメントシステムを搭載、音声認識機能とも連携されるだろう。また、さらに改良されたトヨタオーディオマルチメディアシステムが搭載される予定だ。

そのほか、パノラマサンルーフ、ジェスチャーテールゲート、デジタルキー、フルデジタルインストルメントクラスター、トヨタオーディオマルチメディアインフォテインメントシステム、USBタイプCポート、メモリ機能とランバーサポートを備えたパワードライバーシート、360度カメラシステムなどの機能が提供されると予想される。

パワートレインは、2.0リットル直列4気筒「Dynamic Force Engine」エンジン、2.5リットル直列4気筒「Dynamic Force Engine」エンジンと電気モーターを組み合わせたハイブリッド、そして2.5リットル直列4気筒+デュアルモーターを積むプラグインハイブリッドをラインアップ。

PHEVでは最高出力が300psを超えるほか、EV航続は100km程度になる。また「ダイナミックトルクベクタリングAWD」をはじめとした4WD性能の向上にも期待していいだろう。

RAV4次期型のワールドプレミアは、2025年夏以降となりそうで、次期型でも日本市場での発売は濃厚といえそうだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る