日本精機がBtoCブランド立ち上げ、第一弾は後付けヘッドアップディスプレイ 2025年2月発売へ

日本精機の後付けHUD(ヘッドアップディスプレイ)「LumieHUD(ルミエハッド)」
日本精機の後付けHUD(ヘッドアップディスプレイ)「LumieHUD(ルミエハッド)」全 2 枚

日本精機は、新たなBtoCブランド「moado」を立ち上げ、その第1弾製品として後付けHUD(ヘッドアップディスプレイ)「LumieHUD(ルミエハッド)」を2025年2月下旬に発売する。価格は2万2000円だ。

世界の自動車用HUD市場は、2020年から2030年にかけて約1300億円から約3500億円規模にまで成長し、予測期間中の成長率は約260%になると予想されている。この成長市場に向けて、日本精機は既存車にも後付け可能なHUDを開発した。

LumieHUDは、幅121mm、奥行111mm、高さ113mmのコンパクトサイズで、ブルー、グレー、アイボリーの3色展開となる。ドライバーの視点から1500mmの距離に車速をkm/h表示で投影する。電源はUSB Type-Aから5V DCで供給され、動作温度範囲はマイナス30~プラス60度と幅広い。

日本精機の後付けHUD(ヘッドアップディスプレイ)「LumieHUD(ルミエハッド)」日本精機の後付けHUD(ヘッドアップディスプレイ)「LumieHUD(ルミエハッド)」

機能面では、GNSS受信による速度検知、5段階の明るさ設定、常時有効な自動調光機能を備えている。これらの機能により、様々な環境下で快適な視認性を確保できる。

日本精機は、従来のHUDユーザーに加え、小型・軽自動車を運転する方や女性など、これまでHUDに関心の薄かった新たな層にもアプローチする。安心してドライブを楽しめる製品として、LumieHUDの普及を目指している。

HUD技術の普及により、ドライバーは前方から視線をそらすことなく必要な情報を得られるようになる。これは安全運転の促進につながり、交通事故の減少に寄与する可能性がある。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  3. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  4. トヨタ『FJクルーザー』復活にSNS盛り上がる…土曜ニュースまとめ
  5. 「待ってたぞダイハツ!」待望の新型『ムーヴ』、130万円台からの価格にも驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る