米環境保護庁、カリフォルニア州の厳格な自動車排出規制を承認…2026年モデルから適用へ

米環境保護庁、カリフォルニア州の厳格な自動車排出規制を承認…2026年モデルから適用へ(参考画像)
米環境保護庁、カリフォルニア州の厳格な自動車排出規制を承認…2026年モデルから適用へ(参考画像)全 2 枚

米環境保護庁(EPA)は、カリフォルニア州大気資源局(CARB)が申請していた2つの自動車排出規制に関する適用免除を承認したと発表した。これにより、カリフォルニア州は独自の厳格な排出基準を実施・執行できることになる。

承認された規制は、軽量車両を対象とした「先進クリーン車II(ACC II)」と、大型車両およびエンジンの低NOx規制「オムニバス」の2つ。クリーン・エア法の下、カリフォルニア州は深刻な大気質問題に対処するため、EPAの規制とは独立した排出要件を採用する権限を有している。

ACC II規制は、2026年から2035年以降のモデルイヤーの軽・中量車両およびエンジンを対象とした包括的な要件パッケージ。これには低排出車(LEV)規制とゼロエミッション車(ZEV)規制の改訂が含まれる。

CARBの予測によると、ACC II規制によってスモッグや煤煙の原因となる汚染物質(微小粒子状物質PM2.5、窒素酸化物NOx、炭化水素HC)、温室効果ガス、有害大気汚染物質が削減されるという。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  3. 「初代に立ち戻った感じでよき!」ルノー『トゥインゴ』の新型予想が話題! エンジン車にも期待の声
  4. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る