トヨタ、EVバッテリーの循環型サプライチェーン構築へ…米政府が支援

レクサスRZとトヨタbZ4X(米国仕様)
レクサスRZとトヨタbZ4X(米国仕様)全 1 枚

トヨタ自動車の北米法人のトヨタ・エンジニアリング・アンド・マニュファクチャリング・ノースアメリカ(TEMA)は、米国エネルギー省の先端研究プロジェクト庁(ARPA-E)から450万ドルの助成金を獲得したと発表した。

この助成金は、電気自動車(EV)バッテリーの国内循環型サプライチェーン構築を支援する「CIRCULAR」プログラムの一環だ。

TEMAの研究部門のトヨタ・リサーチ・インスティテュート・オブ・ノースアメリカ(TRINA)が、「バッテリーパック循環利用のための自律型ロボット分解プロセスの開発」プロジェクトを主導する。オークリッジ国立研究所、国立再生可能エネルギー研究所、ベーカー・ヒューズ社の検査技術部門であるウェイゲート・テクノロジーズと協力して目標達成を目指す。

このプロジェクトは、将来の3R(リデュース、リユース、リサイクル)施設のための業界関連テンプレートの開発を目的としている。現在のバッテリーサプライチェーン循環における主なボトルネックのバッテリーパック分解の自動化、データ駆動型バッテリー分類、セル劣化への対応を解決することを目指している。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る