ヴァレオ、アマゾンとの次世代SDVソリューションなど「CES 2025」で披露へ

ヴァレオの「パノビジョン」
ヴァレオの「パノビジョン」全 6 枚

ヴァレオは、2025年1月6日から10日までラスベガスで開催されるCES 2025に出展し、次世代モビリティ技術を披露すると発表した。同社は2014年からCESに参加しており、今回も電動化や自動運転、ソフトウェアなどの最新技術を紹介する。

今回のCESでヴァレオは、セントラルプラザとPiero'sの駐車場の2か所に展示ブースを設ける。セントラルプラザでは電動化やADAS、ライティング、持続可能性に関する最新技術を紹介。一方、Piero'sの駐車場では、ソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)向けの包括的なソリューションを展示する。

注目すべき技術の一つが、アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)とのパートナーシップによる新しいSDVソリューションだ。これには、テストと検証に関するサービスも含まれる。また、ヴァレオの独自ミドルウェア「vOS」も紹介される。vOSは車両ソフトウェアのバックボーンを形成し、ドメイン間のシームレスな統合を可能にする。

自動運転技術では、ヴァレオのLiDAR Scala 2を搭載したメルセデスベンツ『EQS』を展示。このシステムはドイツで最高時速75kmでの自動走行が可能なレベル3システムだ。さらに、認識スタックを備えた次世代LiDAR Scala 3のデモンストレーションも行われる。

ヴァレオ LiDAR Scala 3ヴァレオ LiDAR Scala 3

その他にも、AWSを利用した新しいソフトウェアソリューション「AssistXR」や、224個のRGB LEDを装備した世界初の量産車フロントフェイシア、電動化技術など、幅広い革新的技術が紹介される予定だ。

ヴァレオは自動車産業の未来に向けて、従来の内燃エンジン車からEV、PHEVまで、あらゆるタイプの車両にソリューションを提供している。同社の展示は、急速に変化する自動車技術の最前線を体感できる貴重な機会となる。

持続可能性への取り組みも注目だ。ヴァレオはステランティスと共同で、天然資源の消費を最大99%削減する業界初のカメラのリマニュファクチャリングを発表する。また、ルノーとスエズによる「The Future Is NEUTRAL」と共同で高電圧インバーターのリマニュファクチャリングも行っている。

CES 2025でのヴァレオの展示は、自動車産業が直面する技術革新と持続可能性の課題に対する同社の先進的なアプローチを示すものとなる。

ヴァレオのCES 2025出展イメージヴァレオのCES 2025出展イメージ

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る