マツダがモータースポーツ技術を活かした市販車発表へ、ベースはロードスター…東京オートサロン2025

マツダがロードスターベースの特別モデルを「東京オートサロン2025」で発表へ
マツダがロードスターベースの特別モデルを「東京オートサロン2025」で発表へ全 5 枚

マツダは、2025年1月10日から12日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン 2025」において、スーパー耐久レースで培った技術や知見を反映した特別モデルの市販化予定モデルを初公開すると発表した。

この特別モデルは、「MAZDA SPIRIT RACING」が手がけるスーパー耐久レースでの経験を活かして開発されたものだ。マツダは、モータースポーツをより身近なものとして気軽に楽しんでもらうことを目指しており、この特別モデルはその理念を体現したものとなる。

MAZDA SPIRIT RACING SPECIAL MODEL (市販化予定モデル)MAZDA SPIRIT RACING SPECIAL MODEL (市販化予定モデル)

展示車両には、スーパー耐久シリーズ参戦車両「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER CNF concept」や「MAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio concept」も含まれる。さらに、XCRスプリントカップ北海道に参戦した「TOYO TIRES MAZDA CX-5」も展示される予定だ。

マツダは、モータースポーツを通じて「共に挑む」というスローガンのもと、ファクトリーモータースポーツ活動やチャレンジプログラムの提供など、さまざまな取り組みを行っている。これらの活動を通じて、クルマ好きの会社として、前向きに今日を生きる人の輪を広げることを目指している。

MAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio conceptMAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio concept

東京オートサロン2025では、展示車両に加えて、モータースポーツをより身近で気軽に楽しむための「eスポーツ タイムアタック」や、ゲストを交えた各種トークショー、マツダの世界観を楽しめるオフィシャルグッズコレクションの展示・販売なども予定されている。

マツダは、ジャンルを問わず道具を操ることやスピードスポーツを楽しんでいる方と、その世界に憧れる方や応援される方とが繋がることで、すべての人にいきいきとした体験を届けることを目指している。東京オートサロン2025での展示やイベントを通じて、マツダのモータースポーツへの情熱と技術力を多くの人々に伝えていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る