SDV時代の車両セキュリティ技術、アウトクリプトが「CES 2025」出展へ

アウトクリプトの車両セキュリティ技術のイメージ
アウトクリプトの車両セキュリティ技術のイメージ全 1 枚

韓国に本拠を置くアウトクリプトは、2025年1月7日に米国ラスベガスで開幕するCES 2025に出展すると発表した。今回の展示会では、欧州自動車部品工業会(CLEPA)が主催するイノベーションアワードで「トップイノベーター」に選ばれた「AutoCrypt CSTP」と、ソフトウェア定義車両(SDV)向けの革新的なセキュリティソリューションを紹介する。

近年、SDVの普及に伴い、車両のサイバーセキュリティが重要視されている。国際規制の導入により、自動車メーカーやサプライヤーは高水準のセキュリティを求められている。アウトクリプトは、これに応えるため「AutoCrypt IVS」や「AutoCrypt V2X」などのソリューションを提供し、車載システムの安全性を高める。

CES 2025では、AutoCrypt CSTPが自動車開発の評価フェーズで脆弱性を早期に発見し、対処するテスティングツールとして展示される。このツールは国際基準に準拠し、コンプライアンスを遵守するための強固なセキュリティ体制構築を支援する。

アウトクリプトは、次世代のモビリティ社会に向けた自動運転セキュリティやMaaSソリューションを展開しており、世界的に高い評価を受けている。CES 2025での展示を通じて、同社の技術力をさらに広くアピールする。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  5. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る