ヒョンデ、横浜市と災害時電力供給で協定締結…EVを活用

ヒョンデ・コナ
ヒョンデ・コナ全 1 枚

Hyundai Mobility Japan(以下、ヒョンデ)は12月25日、横浜市と「災害時における次世代自動車からの電力供給の協力に関する協定」を締結したと発表した。この協定により、ヒョンデは電気自動車を横浜市役所および区役所に提供し、ZEV(ゼロエミッション車)の外部給電機能による非常用電源供給に貢献する。

ヒョンデは2022年2月に日本の乗用車市場へ参入し、電気自動車(BEV)の『KONA(コナ)』『IONIQ 5(アイオニック5)』『IONIQ 5 N』、燃料電池自動車(FCEV)の『NEXO(ネッソ)』といったZEV商品を展開している。一方、横浜市は「Zero Carbon Yokohama」を掲げ、2027年開催予定の「GREEN×EXPO 2027」に向けて脱炭素化に向けた活動を推進している。

両者の関係をさらに発展させる今回の協定では、災害時の電力供給協力に加え、横浜市港北区にあるヒョンデの直営拠点「Hyundai Customer Experience Center 横浜」を災害時に開放し、電気自動車用の充電スタンドの使用や帰宅困難者の一時受け入れを行う。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る