ヒョンデ、横浜市と災害時電力供給で協定締結…EVを活用

ヒョンデ・コナ
ヒョンデ・コナ全 1 枚

Hyundai Mobility Japan(以下、ヒョンデ)は12月25日、横浜市と「災害時における次世代自動車からの電力供給の協力に関する協定」を締結したと発表した。この協定により、ヒョンデは電気自動車を横浜市役所および区役所に提供し、ZEV(ゼロエミッション車)の外部給電機能による非常用電源供給に貢献する。

ヒョンデは2022年2月に日本の乗用車市場へ参入し、電気自動車(BEV)の『KONA(コナ)』『IONIQ 5(アイオニック5)』『IONIQ 5 N』、燃料電池自動車(FCEV)の『NEXO(ネッソ)』といったZEV商品を展開している。一方、横浜市は「Zero Carbon Yokohama」を掲げ、2027年開催予定の「GREEN×EXPO 2027」に向けて脱炭素化に向けた活動を推進している。

両者の関係をさらに発展させる今回の協定では、災害時の電力供給協力に加え、横浜市港北区にあるヒョンデの直営拠点「Hyundai Customer Experience Center 横浜」を災害時に開放し、電気自動車用の充電スタンドの使用や帰宅困難者の一時受け入れを行う。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  3. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る