運転席に巨大スワロフスキー、コンチネンタルが「エモーショナルコックピット」CES 2025で世界初公開へ

コンチネンタルとスワロフスキーの「エモーショナルコックピット」
コンチネンタルとスワロフスキーの「エモーショナルコックピット」全 3 枚

コンチネンタルは、2025年1月に米国で開催されるCES 2025において、革新的な車載システム「エモーショナルコックピット」を世界初公開する。

この新システムは、最先端のディスプレイ技術と高級クリスタルメーカーとして知られるスワロフスキーのユニークなデザイン要素を融合させ、ドライバーとの感情的で個性的なつながりを生み出すことを目指している。

エモーショナルコックピットの中核を成すのは、スワロフスキークリスタルで縁取られた2つのディスプレイだ。これらはダッシュボードに有機的に統合され、シームレスで印象的な外観を実現している。特筆すべきは、ダッシュボードの中央から上昇し、空間に浮かぶように設計されたコントロールエレメントだ。これはドライバーと助手席の中央入力ユニットとして機能し、直感的な操作を可能にする。

コンチネンタルとスワロフスキーの「エモーショナルコックピット」コンチネンタルとスワロフスキーの「エモーショナルコックピット」

さらに、ダッシュボード上には「ウィジェットクリスタル」と呼ばれる同じくスワロフスキークリスタルに包まれた3.5インチのディスプレイが設置されている。このディスプレイは、AIアシスタントとの対話や、天気、位置情報、充電状態などの重要情報を一目で確認できるインターフェースとして機能する。高度なマイクロLEDディスプレイ技術を採用し、鮮やかな色彩と卓越した明るさを誇る。

エモーショナルコックピットは、単なる情報表示や車両制御の枠を超えたドライバーとクルマの新しい関係性を提案する。最新技術とラグジュアリーなデザインの融合により、運転体験に感動と個性をもたらすことを目指している。

自動車業界では、車載システムの高度化と個性化が進んでおり、コンチネンタルの今回の発表はその最先端を行くものといえる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  5. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る