ランチア『イプシロン』新型、EVやハイブリッドなどフルラインアップ出展へ…ブリュッセルモーターショー2025

ランチア・イプシロン 新型
ランチア・イプシロン 新型全 6 枚

ランチアは2025年1月11日、ベルギーで開幕するブリュッセルモーターショー2025に、新型『イプシロン』のフルラインアップを出展する。

新型イプシロンは、ハイブリッドとEVの2つの駆動方式で展開され、3つの異なるバージョンが用意される。

新型イプシロンは、若年層向けのベースグレード、最上位グレードの「LX」、そして車内で自宅にいるような快適さを求める顧客向けの「エディツィオーネカッシーナ」の3タイプが用意される。各トリムレベルは、ランチアらしいエレガントかつサステナブルなコンセプトを反映しており、特に「エディツィオーネカッシーナ」はデザイン、快適性、そして快適性の極みとされている。

新型イプシロンのデザインは、ランチアの歴史的モデルからインスピレーションを得ている。丸型テールライトはランチア『ストラトス』を彷彿とさせ、フロントの象徴的な「カリス」は3本のLEDライトで再解釈されている。

ランチア・イプシロン 新型ランチア・イプシロン 新型

技術面では、新型イプシロンはステランティスの量産車として初めてS.A.L.A.システムを搭載。このスマートな仮想インターフェースは、ランチアの「エフォートレステクノロジー」に沿った快適な運転体験を提供する。

さらに、プレミアムハッチバックBセグメントでベストインクラスの仕様を誇る。10.25インチの大型ディスプレイ、最高水準の標準駐車支援システム、最先端の外部照明システムを備えている。また、セグメント唯一のレベル2自動運転機能を標準装備している。

駆動系統については、ハイブリッド版は最新世代の100hp(74kW)1.2リットル3気筒48Vハイブリッドエンジンを搭載。一方、EV版は156hp/115kWの電動ユニットと51kWhバッテリーを搭載し、WLTPサイクルで最大403kmの航続距離を実現。急速充電では24分で20%から80%まで充電可能で、10分の充電で100km走行できる性能を持つ。

新型イプシロンは、多様性、効率性、環境への配慮においてセグメントをリードする存在となることが期待されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る