欧州初の「REEV」技術搭載車、リープモーター『C10』は航続950km…ブリュッセルモーターショー2025

リープモーター『C10 REEV』
リープモーター『C10 REEV』全 1 枚

中国のEVメーカーのリープモーター(零跑汽車)は、2025年1月10日にベルギーで開幕する「ブリュッセルモーターショー2025」に出展すると発表した。欧州初となるREEV(Range Extender Electric Vehicle)技術を搭載したリープモーター『C10』を公開する。

『C10 REEV』は、158kW(215hp)の電気モーターと1.5リットルの内燃エンジンを搭載している。28.4kWhのバッテリーにより、WLTPモードで145kmの電気走行が可能で、総航続距離は950kmを超える。

複合モードでの燃料消費量はわずか0.4リットル/100kmで、CO2排出量は10g/kmと、従来のガソリン車と比較して大幅に排出量と燃料消費を削減している。

C10 REEVの特徴は、主に電気自動車として動作し、バッテリー残量が低下すると内燃機関が発電を開始してバッテリーを充電し、走行距離を延長する、いわゆるレンジエクステンダーだという点にある。このシステムにより、電気自動車の滑らかで静かな走行感覚を維持しつつ、長距離走行時には従来のガソリンエンジンの柔軟性も提供する。

ドライバーは、メインスクリーンのクイックコマンドを通じて好みの「エネルギーモード」を選択できる。電気走行を優先するモードや、必要に応じて出力を向上させるモードなど、様々なオプションが用意されている。

充電に関しては、AC充電とDC急速充電の両方に対応しており、長距離走行時の利便性を高めている。DC急速充電を使用すれば、18分で電気走行距離の半分を回復できるという。

リープモーターC10 REEVは、同社の欧州市場拡大戦略の重要な一翼を担う。革新的な技術と競争力のある価格設定により、柔軟で効率的なハイブリッドソリューションを求めるユーザーにアピールしていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る