「eスポーツとクルマ文化の融合」東京オートサロン2025で「eスポーツエクスペリエンス」開催へ

eスポーツエクスペリエンス
eスポーツエクスペリエンス全 8 枚

三栄は、1月10日から12日までの3日間、千葉県・幕張メッセで行われる「東京オートサロン2025」において、昨年に引き続き企画イベント「eスポーツエクスペリエンス」を開催すると発表した。誰でも気軽に楽しめるeスポーツコンテンツを提供することで、新たなクルマ文化を創造することを目的としているという。

【画像全8枚】

イベントでは、eスポーツタイトルとしてレーシングゲーム『グランツーリスモ7』と格闘アクションゲーム『ストリートファイター6』を採用し、各界のトッププレイヤーを招いたステージイベントや、誰でも参加可能な体験型のチャレンジイベントを企画。

ステージイベントでは、日本最高峰のeスポーツレース(賞金総額500万円)のほか、プロリーグや国内外のトップ大会で活躍するプロ格闘ゲーマー、ストリーマー、コスプレイヤーが一堂に会するスペシャルバウトを実施。レーシングドライバーの谷口信輝氏も参戦する。会期は1月11日、12日の2日間にわたり、計7つの大会を開催予定。

チャレンジイベントでは、本格的なハンドルコントローラーや専用シートを使用して「グランツーリスモ7」でのタイムアタックに挑戦できる。また、「ストリートファイター6」の体験台では対人対戦を楽しめるほか、プロ格闘ゲーマーによるミニイベントも予定している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. 日産フェアレディZ、「ヘリテージエディション」が米国で登場…1990年代の「300ZX」がモチーフ
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る