自動車をAIホームの延長に、LGが革新的モビリティソリューション発表へ…CES 2025

LGエレクトロニクスの車内をAIホームの延長線上にある快適な生活空間へと変貌させる「MXプラットフォーム」
LGエレクトロニクスの車内をAIホームの延長線上にある快適な生活空間へと変貌させる「MXプラットフォーム」全 2 枚

LGエレクトロニクスは、「CES 2025」において、車内をAIホームの延長線上にある快適な生活空間へと変貌させる革新的なソリューション「MXプラットフォーム」を初公開する。

MXプラットフォームは、LGのスマートライフソリューションを統合し、モビリティ空間とAIホームをシームレスに接続する。これにより、車内を家の延長、プライベートメディアラウンジ、クリエイティブスタジオなど、多様な用途に適応可能な空間として活用できるようになる。

このプラットフォームの特徴は、モジュール式パッケージシステムを採用していることだ。これにより、LGの革新的な家電製品やAI技術を車内に統合し、ユーザーのニーズに合わせて空間をカスタマイズすることが可能となる。

車内は、運転席のある前部キャビンと、カスタマイズ可能な後部体験空間に分かれている。後部空間は、ビジネスラウンジやクリエイター向けスタジオ、リラックスゾーンなど、多様な用途に応じて自由に設定できる。また、モジュール式設計により、様々な家電製品を搭載することが可能だ。

LGエレクトロニクスの車内をAIホームの延長線上にある快適な生活空間へと変貌させる「MXプラットフォーム」LGエレクトロニクスの車内をAIホームの延長線上にある快適な生活空間へと変貌させる「MXプラットフォーム」

LGのAIホームソリューション「ThinQ ON」を搭載したMXプラットフォームは、車内環境の調整や日程管理、情報ブリーフィングなどのサービスを提供する。さらに、外部プロバイダーのサービス(飲食注文、クリーニング、ホテル予約など)も統合可能で、ユーザー体験をより豊かなものにすることができる。

LGは、このMXプラットフォームをサブスクリプションサービスとして提供する計画を立てており、より多くの人々がアクセスしやすい形での展開を目指している。

CES 2025の会場では、LGのブースにて「Lifestyle Solution for Mobility」体験スペースが設けられ、来場者はMXプラットフォームを実際に体験することができる。ここでは、LGの最先端家電やIoTデバイスを活用したカスタマイズ可能な空間ソリューションやモビリティライフスタイルソリューションが展示され、モビリティと接続されたハイブリッド生活空間の未来像を垣間見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る