車窓がディスプレイに、コンチネンタルが革新的技術発表へ…CES 2025

コンチネンタルの車窓投影技術
コンチネンタルの車窓投影技術全 3 枚

コンチネンタルは1月7日(日本時間1月8日未明)、米国ラスベガスで開幕する「CES 2025」において、革新的な車窓投影技術を初公開する。この技術は、車両の後部サイドウィンドウに様々な情報を投影し、外部から視認できるようにするものだ。

【画像全3枚】

新技術の核となるのは、強力なミニプロジェクター、電子的に完全に暗くすることができるサイドウィンドウ、そしてインテリジェントなソフトウェアの組み合わせだ。ミニプロジェクターは車両のルーフライニングに設置され、わずか0.5リットル未満のスペースで高解像度の映像を投影することができる。

投影される内容は、電気自動車の充電レベルや、ユーザーのお気に入りスポーツクラブのロゴなど、車両が環境と直接コミュニケーションを取るための重要な情報となる。さらに、AIベースの「eトラベルコンパニオン」ソフトウェアと連携することで、カスタマイズされた内容を表示することも可能だ。

コンチネンタルの車窓投影技術コンチネンタルの車窓投影技術

例えば、ドライバーがスタジアムに向かっている場合、システムがそれを認識し、サイドウィンドウにお気に入りチームのロゴを表示するといった使い方ができる。また、充電レベルやルート情報の表示、充電スポットの提案なども行える。

コンチネンタルは、この技術をデジタルエコシステムプロバイダーのバンブツと協力して開発。バンブツのエコシステムは、高度にパーソナライズされたコンテキストベースのコンテンツを提供するインターフェースとなっている。

この革新的な車窓投影技術は、車両とその環境、そしてユーザーとのインタラクションに新たな可能性をもたらすものとなる。自動車業界における次世代のコミュニケーション手段として、その実用化と普及が期待されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  3. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  5. 【メルセデスベンツ GLCクーペ 新型試乗】最も売れたベンツ、その走りは「気持ちに訴えかける味わい」だった…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る