スマートの新世代EV、ACCESSの「NetFront Browser」採用…車載コネクティビティ強化

ACCESS Europe とEVブランドのスマートが中国市場におけるsmart車両にACCESSの「NetFront Browser」を搭載するために提携
ACCESS Europe とEVブランドのスマートが中国市場におけるsmart車両にACCESSの「NetFront Browser」を搭載するために提携全 1 枚

ドイツに本社を置くACCESS Europe GmbHと、電気自動車ブランドのsmart(スマート)は、中国市場におけるスマート車両にACCESSの「NetFront Browser」を搭載するための提携を発表した。

この協業により、インターネットアクセシビリティと車載コネクティビティの新たな基準を打ち立てることを目指す。

スマートのグローバルCTOであるYang Jun氏は、車載コネクティビティとユーザーエクスペリエンスの向上を最重要視しており、ACCESSのブラウザ技術が中国の顧客に優れたインターネット体験を提供すると確信していると述べた。ACCESSは40年以上にわたりブラウザ開発を行っており、中国の規制に適合したカスタマイズ版を提供する。

ACCESS EuropeのCEO、青野政博氏は、今回の提携により、スマートの車両に「NetFront Browser」が搭載されることを喜び、両社が一丸となって中国のドライバーに優れたインターネット体験を提供することを目指すと述べた。

この提携により、スマートの顧客には直観的なUI、音声コントロール、マルチメディアシステムの統合、安全性とセキュリティ機能の強化、ブックマークと閲覧履歴管理の強化など、複数の有益な機能が提供される。

スマートは1990年代の創業以来、都市モビリティの革新を追求しており、2019年には中国と欧州の2拠点展開を開始。完全電動化された自動車ブランドとして、現在3車種の電気SUVモデルを市場に投入している。

ACCESS Europeは、ACCESSの子会社であり、モバイルソフトウェア技術のリーディングカンパニーとして、幅広い業界にITソリューションを提供している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る