ステランティスの米国販売15%減、PHEVはトップシェア41%を獲得 2024年

ジープ・ラングラー 改良新型の「ハイ・アルティテュード 4xe」
ジープ・ラングラー 改良新型の「ハイ・アルティテュード 4xe」全 5 枚

ステランティスは2024年通年の米国新車販売台数が130万3570台となり、前年比15%減少したと発表した。

全体的な販売台数は減少したものの、プラグインハイブリッド車(PHEV)市場では業界トップの41%シェアを獲得するという成果を上げている。

ステランティスは米国におけるPHEV販売トップ5のうち3車種を占めている。ジープ『ラングラー4xe』が米国で最も売れているPHEVとなり、『グランドチェロキー4xe』が3位、クライスラー『パシフィカハイブリッド』が4位にランクインした。

電気自動車(BEV)市場においても、積極的な展開を見せている。現在、フィアット『500e』、ダッジ『チャージャーデイトナ』、ジープ『ワゴニアS』、ラム『プロマスターEV』の4車種をBEVとして米国市場に投入している。さらに2025年にはジープ『リーコン』とラム『チャージャー』の発売を予定している。

2024年の販売実績を詳しく見ると、ジープ『ワゴニア』の通年販売台数は前年比48%増、『グランドワゴニア』は13%増、『コンパス』は16%増となった。また、グランドチェロキーは2024年、フルサイズUVセグメントで販売台数トップを獲得し、セグメント内での顧客ロイヤルティでもトップとなった。

電動化モデルの販売も好調で、グランドチェロキー4xeは2024年のグランドチェロキー総販売台数の13%にあたる2万7590台を記録。ラングラー4xeはラングラー総販売台数の37%を占める5万5554台を販売した。

ステランティスの2024年の米国販売実績は、全体的な販売台数の減少はあったものの、PHEV市場での強さと電動化戦略の成功を示している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る