イタルデザイン、1600kWインホイールモーター搭載の次世代EV提案…CES 2025

イタルデザイン・クインテセンツァ
イタルデザイン・クインテセンツァ全 19 枚

イタリアの自動車デザイン会社のイタルデザインは、「CES 2025」において、次世代EVコンセプト『クインテセンツァ』を公開した。

同車は、GTカーの性能とピックアップトラックの汎用性を兼ね備えた革新的なデザインを特徴としている。グローバル市場を視野に入れ、パフォーマンスピックアップとスポーツアクティビティビークルのカテゴリーに位置付けられる。

イタルデザインの55年以上にわたる伝統を引き継ぎ、そのデザインは柔軟性、自由、スポーティさ、そして概念と構造の二重性にインスピレーションを得ている。人間中心のアプローチを採用し、イタリアンデザインの普遍的な表現を体現している。

イタルデザイン・クインテセンツァイタルデザイン・クインテセンツァ

車両のユーザーインターフェース(UI)とユーザーエクスペリエンス(UX)は、「決して迷わない」というコンセプトに基づいている。ダッシュボードの中央パネルから側面パネル、後部コンパートメントまで連続的な投影システムを採用し、乗員に車両の位置や目的地に関する情報を常に提供する。

今回の発表で注目されるのは、インホイールモーター技術のパイオニアのエラフェ社との戦略的提携だ。EVパワートレインには、エラフェ社の最新世代のインホイールプロパルジョン技術「Elaphe Sonic」ファミリーが搭載されている。

イタルデザイン・クインテセンツァに搭載されるエラフェ社のインホイールモーターイタルデザイン・クインテセンツァに搭載されるエラフェ社のインホイールモーター

このクワッドモーターインホイールシステムにより、車両の性能は大幅に向上し、元の3モーターセットアップと比較して出力がほぼ3倍の1600kWになった。0~100km/h加速2.2秒以下、航続750km以上の性能を可能にしている。

高精度の個別ホイール制御により、オフロード走行条件と舗装路でのスポーティな走行を容易に切り替えることができる。

イタルデザイン・クインテセンツァイタルデザイン・クインテセンツァ

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る