運送会社のドライバーを観光タクシー運転手に、永平寺でJTBら3社が新ライドシェアサービス

JTB、松岡交通、日本商運の3社が連携し、福井県永平寺町で日本版ライドシェアを活用した官民連携型の観光タクシープランを発売
JTB、松岡交通、日本商運の3社が連携し、福井県永平寺町で日本版ライドシェアを活用した官民連携型の観光タクシープランを発売全 2 枚

JTB、松岡交通、日本商運の3社が連携し、福井県永平寺町で日本版ライドシェアを活用した官民連携型の観光タクシープラン「永平寺町・禅の里観光タクシープラン」の販売を開始した。

この取り組みは、二次交通の脆弱性、タクシードライバー不足、インバウンド向けコンテンツ不足などの地域課題解決を目指すもの。北陸新幹線金沢~敦賀間の2024年3月開業に伴い、永平寺町への来訪者増加が見込まれる中、効率的な観光周遊を可能にする新たなサービスを目指す。

永平寺町は、曹洞宗大本山永平寺の門前町として知られ、歴史的町並みや田園風景が美しい。しかし、福井駅からは車で20分程度かかり、町内の観光施設も点在しているため、観光客の効率的な周遊が課題となっていた。

JTB、松岡交通、日本商運の3社が連携し、福井県永平寺町で日本版ライドシェアを活用した官民連携型の観光タクシープランを発売JTB、松岡交通、日本商運の3社が連携し、福井県永平寺町で日本版ライドシェアを活用した官民連携型の観光タクシープランを発売

今回のプランでは、運送会社のドライバーをタクシー会社のライドシェア運転手として登録することで、タクシードライバーを確保。空きタクシーを活用し、福井駅から永平寺町内を効率よく周遊できる二次交通を提供する。

販売されるコースは、永平寺での座禅体験や精進料理、越前和紙を使った墨アート体験などを楽しむ「禅体験ツアー」と、永平寺参拝や地元酒蔵での見学、テイスティングを行う「酒体験ツアー」の2種類。2月28日までの土曜日に実施され、3月以降は事業者やコース、設定日を拡大して販売される予定だ。

JTBは、この取り組みを通じて、永平寺町の魅力を多くの方に体験してもらうともに、地域の課題解決にも貢献していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  4. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  5. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る