まさかのスプリットヘッドライト採用!? トヨタ『ハイラックス』次期型に激変の予想

トヨタ ハイラックス 次期型の予想CG
トヨタ ハイラックス 次期型の予想CG全 10 枚

トヨタのピックアップトラック、『ハイラックス』次期型に関する最新情報を入手、お馴染みNikita Chuicko/KOLESA RUから予想CGが提供された。これまでの情報とは、フロントエンドのデザインが変わっている。

【画像全10枚】

初代ハイラックスは、1968年に登場した。第7世代で一度日本市場を離れたが、2017年にデビューした8代目では13年ぶりに日本復活となった(海外では2015年に登場)。世界的に最も人気のあるモデルが、9年ぶりにフルモデルチェンジする。

次期型ではボディオンフレームTNGA-Fプラットフォームを採用する。ボディが拡大されて実用性が高められることがわかっており、これまでの予想では、『タコマ』をベースに製作、『タンドラ』のスタイルと特注のフロントエンドデザインという情報だった。ちなみに北米市場でのハイラックスはタコマとより大型のタンドラに移行して、ラインアップされていない。

しかし、最新情報によると、流行のスプリットヘッドライトが採用される可能性があるという。上部には内部にLEDデイタイムランニングライトを配置するスリムなヘッドライト確認できる。ラジエーターグリルは長方形で、やや低い位置に配置、歴代モデルとは一線を画す、レクサス風フロントエンドとなると予想される。

パワートレインは電動化が進展。2.4リットル直列4気筒ディーゼルターボと、2.8リットル直列4気筒ディーゼルターボのハイブリッドモデルの2ラインをラインナップし、6速ATと組み合わされる。駆動方式は、後輪駆動と全輪駆動が提供される。また、遅れてBEV(バッテリー式電気自動車)バージョンの導入も期待されており、静粛性やオンロードでの走行性能も向上するとみられる。

ハイラックス次期型のワールドプレミアは、2024年内と予想されていたが、遅れており、2025年内となりそうだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る