VWの新型EVセダン『ID.7』、1回の充電で航続941km達成…カタログ値を32%上回る

1回の充電で941kmの走行に成功したVW『ID.7 Pro S』
1回の充電で941kmの走行に成功したVW『ID.7 Pro S』全 3 枚

フォルクスワーゲンは新型EVセダンの『ID.7』の「Pro S」グレードが、1回の充電で941kmの走行に成功したと発表した。

このテストは、イタリア南部ナルドーのサーキットで行われた。941kmの記録は、同モデルの最大WLTP走行距離709kmを232km、率にして32.7%上回るものだ。テストに使用された『ID.7 Pro S』は、標準的な技術パッケージを搭載し、210kW(286ps)の出力を発揮する市販モデルだ。

941kmの走行中、ID.7 Pro Sの平均消費電力はわずか9.2kWh/100kmという驚異的な低さを記録した。これをディーゼル燃料に換算すると、約1リットル/100kmに相当する。

このテストは、ID.7 Pro Sの最大効率を測定することを目的として実施された。テストドライブは、ナルドーのロースピードリングで行われ、気温5~15度の環境下でフォルクスワーゲン・ドライビング・エクスペリエンスのプロドライバーによって完遂された。

VW『ID.7』の「Pro S」グレードが1回の充電で941kmの走行に成功VW『ID.7』の「Pro S」グレードが1回の充電で941kmの走行に成功

12.5kmのサーキットは、様々な交通シナリオと耐久テストを効果的にシミュレートできるよう設計されている。効率性テスト中の平均速度は29km/hで、これは大都市のラッシュアワー時の典型的な速度に相当する。

ID.7 Pro Sの優れた効率性の基盤となっているのは、強力な空力性能と最先端のドライブシステムだ。装備によって異なるが、空気抵抗係数は低い0.23を実現している。また、「APP550」と呼ばれる革新的で高効率なドライブは、経済性と力強さを兼ね備えている。

リアアクスルに統合された電動ドライブモーターは最大トルク545Nmを発生させ、公式WLTPサイクルでの消費電力を16.2~13.6kWh/100kmに抑えながら、必要に応じて0-100km/h加速を6.6秒でこなすスポーティな性能も備えている。

さらに、ID.7 Pro Sは最大200kWのDC充電能力により、急速充電も可能だ。この充電能力を活用すれば、わずか10分で244km分のエネルギーを補給できる。フルDC充電能力では、バッテリーを10%から80%まで約26分で充電可能だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. アキュラの新型SUV『RSX』が初公開! SNSでは「デザイン、攻めてきたな」「逆輸入して」などホンダファンも反応
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る