シートベルト廃材を活用した「環境配慮型ラウンジチェア」、内装品部品メーカーが開発

シートベルトの廃材を利用したラウンジチェア「TOR-01 - Belt Chair Lounge set -black-Clear-hinoki」
シートベルトの廃材を利用したラウンジチェア「TOR-01 - Belt Chair Lounge set -black-Clear-hinoki」全 2 枚

自動車内装品部品メーカーの宝和化学は、シートベルトの廃材を利用したラウンジチェアを発表した。

同社は、新ブランド「TORINAS(トリナス)」を立ち上げた。この取り組みは、様々な廃材や余剰材を結び付け、新たな価値を生み出すことを目的としている。

TORINASの第一弾として、廃棄されるはずだったシートベルトと国産の集成材を組み合わせ、独自の「エダマメプリシステム」で強い張り感を実現した環境にやさしいラウンジチェアの販売を開始した。

TORINASブランドは、東海理化が手が掛けるシートベルト端材を使ったサステナブル&アップサイクルブランド「Think Scrap(シンクスクラップ)」とコラボレーション。宝和化学の独自の椅子張り技術を活用することで、廃材の新たな可能性を引き出すことに成功したという。

さらに、環境問題にも配慮した製品設計がなされている。骨組みには2種類の国産集成材が使用されており、一つは三河産の楢の間伐材から作られた集成材で、CO2排出削減や森林保護に貢献している。もう一つは放置竹林の減少につなげるため、里山の生態系を守り、竹害の減少に貢献する竹の集成材を利用している。

宝和化学は、この環境に配慮したラウンジチェアを全国のラウンジスペースへ導入することを目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る