車載エレクトロニクスの進化を支える、トーヨーケムが最新素材を紹介予定…オートモーティブワールド2025

トーヨーケムのオートモーティブワールド2025ブースイメージ
トーヨーケムのオートモーティブワールド2025ブースイメージ全 2 枚

artienceグループのトーヨーケムは、1月22日から24日まで東京ビッグサイトで開催される第17回オートモーティブワールド「カーエレクトロニクス技術展」に出展する。

同社は、自動車の電子化が進む中で注目される最新の車載向けエレクトロニクス関連材料を展示する予定だ。

カーエレクトロニクス技術展は、自動車の電子化を支える半導体・電子部材、ソフトウェア、テスティング技術などが一堂に会する専門展示会。自動車産業の技術革新が加速する中、この展示会は最新技術や製品を一望できる重要な場となっている。

トーヨーケムは今回の展示会で、3次元成形可能なノイズシールドシートや絶縁保護シート、熱対策ソリューション製品、各種接着剤・テープ製品など、幅広い車載向けエレクトロニクス関連材料を紹介する。これらの製品は、自動車メーカーや自動車部品メーカー、関連企業が直面する技術的課題の解決に貢献することが期待されている。

同社の展示製品は、 3次元成形可能なノイズシールドシートおよび絶縁保護シート、車載向け熱対策ソリューション:LIOELM FTSシリーズ(熱伝導接着シート)、LIOWELD Tシリーズ(高放熱接着剤)、焼結型銀ナノ接合材、

LIOELM TSCシリーズの高耐熱・高信頼・高柔軟な導電接着シート、LIOELM TSSシリーズの高信頼性電磁波シールドフィル、耐トラッキング性テープや超耐熱粘着テープ、LIOWELD U/Gシリーズの構造用・シール用接着剤、易解体接着剤

高密着・加工追従の絶縁電着塗料などだ。

これらの製品は、自動車の電装化が進む中で重要性を増している電磁波対策、熱管理、絶縁保護などの課題に対応するもの。トーヨーケムは、これらの先端材料を通じて、自動車産業の技術革新と性能向上に貢献することを目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る