ロールスロイスの最上位モデル、『ファントム』が100周年へ…技術や一時的なトレンドに妥協せず進化

ロールスロイス・ファントム(初代)
ロールスロイス・ファントム(初代)全 6 枚

ロールスロイス・モーターカーズは、2025年に同社の最上位モデル『ファントム』の発売100周年を迎えると発表した。

ファントムは1925年の初代モデル以来、常にロールスロイスのラインナップの頂点に位置づけられてきた。各世代で設計、エンジニアリング、素材、技術面での進歩を遂げ、現在の第8世代モデルに至っている。

ロールスロイスによると、ファントムの根本的な目的は100年間変わっていないという。それは「世界で最も豪華で魅力的、そして何よりも快適な自動車を提供すること」だ。この目標に向けて、各世代のファントムは常に最新の技術と最高級の素材を採用してきた。

現行モデルは、顧客の要望に応じてカスタマイズできる「ビスポーク」プログラムの究極の表現とされている。

ファントムの歴史は、1906年に発売された「シルバーゴースト」にさかのぼる。当時「世界最高の自動車」と称賛されたシルバーゴーストの後継として、ヘンリー・ロイスが開発に着手したのがファントムだった。

ロールスロイスは、ファントムが100年にわたり最高級車としての地位を維持できた理由として、既存の技術や一時的なトレンド、開発コストに妥協しなかったことを挙げている。

今回の発表は、自動車業界が電動化やデジタル化という大きな変革期を迎える中で行われた。ロールスロイスがファントムの伝統をどのように未来につなげていくのか、自動車ファンの注目を集めそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  3. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 六連星の意味を探る! 航空機のDNAが息づくスバルのデザイン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る