BMWモトラッド、2025年耐久選手権に向け新体制発表…世界制覇めざす

BMWモトラッドが2025年耐久選手権に向け新体制発表
BMWモトラッドが2025年耐久選手権に向け新体制発表全 6 枚

BMWモトラッド・ワールド・エンデュランス・チームは、2025年のFIMエンデュランス世界選手権(FIM EWC)に向けたライダー陣を発表した。

南アフリカ出身のスティーブン・オデンダール選手が新たに加わり、既存のライダーであるマルクス・ライターバーガー(ドイツ)とシルヴァン・ギントーリ(フランス)と共にチームを形成する。エストニア出身のハンネス・スーマー選手も再び第4のライダーとして参戦する。

オデンダール選手は2022年からFIM EWCに参戦しており、耐久レースの経験豊富な選手。彼は2021年のFIMスーパースポーツ世界選手権で総合2位を獲得し、Moto2世界選手権に8年間参戦した経歴を持つ。また、2016年にはMoto2ヨーロッパ選手権で優勝している。

ライターバーガー選手はBMWモトラッド・モータースポーツのFIM EWCプロジェクトに初期から関わっており、2025年で6シーズン目を迎える。ギントーリ選手は2014年のスーパーバイク世界選手権チャンピオンであり、2021年のFIM EWC世界チャンピオンでもある。彼は2024年からチームに加わった。

BMWモトラッド・モータースポーツの責任者であるスヴェン・ブルシュ氏は、「この強力なライダー陣で、FIM EWC 2025に向けた重要な準備が整った。耐久レースでの世界制覇を目指す」と述べた。

チームマネージャーのヴェルナー・ダーメン氏も、「ライターバーガー選手は我々の柱であり、ギントーリ選手との協力も続けられることをうれしく思う。オデンダール選手もすでにチームに馴染んでおり、スーマー選手も2024年に大きな貢献をした」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
  5. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る