ホンダ『CT125ハンターカブ』、北米仕様は日本仕様と何が違う? 2025年型が3月発売

ホンダ『トレール125』の2025年モデル(米国仕様)
ホンダ『トレール125』の2025年モデル(米国仕様)全 12 枚

ホンダの米国部門は1月22日、『トレイル125』(Honda Trail 125)の2025年モデルを発表した。現地ベース価格は4099ドル(約64万円)で、3月に発売される予定。

ホンダ トレイル125

トレイル125は、日本で人気の原付二種レジャーバイク『CT125ハンターカブ』の米国仕様車だ。米国仕様車では2名乗車を想定していないため、後席乗員向けのタンデムステップやマフラーカバーが未装着になるなど、日本仕様と細部が異なっている。

このモデルは、1960年代の「トレイル90」や「トレイル110」を彷彿とさせるような時代を超越したクラシックスタイルを採用しながら、先代モデルの親しみやすさや多用途性を維持しているという。ヴィンテージスタイルに、最新のフューエルインジェクション、電動スターター、ディスクブレーキ、フロントABSを装備し、古さと新しさを融合させている。

2025年モデルでは、ボディカラーをターメリックイエローに代えて、Glowing RedとPearl Smoky Grayの2色を用意した。排気量125ccの空冷4ストローク単気筒ガソリンエンジンを搭載し、トランスミッションは4速を組み合わせている。

ホンダのトレイル125は、クラシックなデザインと現代的な機能を巧みに融合させた製品として、米国市場での注目を集めそうだ。オフロード走行にも対応可能な多用途性と、懐かしさを感じさせるスタイリングが、幅広い層のライダーに訴求している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る