ダイハツの不正防止策、全ての項目が実行フェーズに…国交省に報告

ダイハツ(東京オートサロン2025)
ダイハツ(東京オートサロン2025)全 2 枚

ダイハツ工業は1月24日、認証不正問題に関する再発防止策の四半期進捗を国土交通省に報告した。今回の報告において、再発防止に関する全ての項目が、実行フェーズである【実施済】または【継続して実施中】に移行した。

ダイハツは1年前の2024年1月16日に、国交省より「自動車の型式指定申請に係る違反の是正命令」を受領した。そしてダイハツは、2024年2月9日に公表した「認証不正問題への対応について」の通り、再発防止策を「抜本的な再発防止策についてのご報告」としてとりまとめ、国土交通省へ提出の上、推進している。

4月25日には第1回目の四半期進捗報告を国交省へ提出した。報告では、ダイハツが取り組む抜本的な再発防止策・全102項目の進捗状況を4つの区分に分類し、報告している。状況区分は、【実施済】実施が完了したもの、【継続して実施中】継続的な実施を念頭に現在実施しているもの、【近く実施予定】着手開始出来る状態にあるもの、【実施準備中】現時点では構想段階のもの又は着手していないもの、の4つ。

本日1月24日、2025年1月21日時点における再発防止策の進捗状況について、第4回目となる報告書を国交省に提出した。今回の報告では、再発防止に関する全ての項目が実行フェーズである【実施済】又は【継続して実施中】に移行した。

ダイハツでは「引き続き『法令・ルールを遵守し、正しい仕事をする』ことを継続した上で、今後も当社の使命である『お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする』を果たすことができるよう努めてまいります」と述べている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る