ヘリコプターにお得に乗れる「ミステリーフライト」が登場!…出発地と時刻が決まらない?

(イメージ)
(イメージ)全 3 枚

AirXは1月22日、ヘリコプターが税抜1万5000円で乗れる「ミステリーフライト」の販売を開始した。同じ金額で3名まで(220kg、1席120kgまで)搭乗でき、フライト時間は8分以上を確約、通常のフライト価格の半分以下で楽しめる。

ただし、集合時間および離発着場所については「2日前までのお楽しみ」(AirX)となる。

運航日は毎日の設定だが、集合時間は8時30分~20時30分のいずれか、集合場所および到着場所のヘリポートは東京ヘリポート(東京都江東区)、船橋ヘリポート(千葉県船橋市)、横浜南ヘリポート(神奈川県鎌倉市)、川島ヘリポート(埼玉県川島町)、つくばヘリポート(茨城県つくば市)、埼玉三郷ヘリポート(埼玉県三郷市)のいずれかになる。運航会社はJFS、JBZ、匠航空、つくば航空、雄飛航空が空き状況に応じて運航する。

AirXはこのフライトを「ヘリコプターに乗ってみたい子ども、いちどはヘリコプターを体験をしてみたい人、空撮体験を手軽にしてみたい方、通常よりもお得に乗りたい人におすすめ」としている。ミステリーフライトの申し込みは特設サイトで。

AirXは、空の交通デジタルプラットフォームを開発するテクノロジー会社だ。これまで遊休ヘリと着陸地のデータベースに基づき、国内唯一のヘリ手配オンデマンドシステムを構築し、ヘリの即時予約と運賃の低価格化を実現した。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る