OP&EDアクション搭載! ヴァレンティ、200系『ハイエース』専用「ジュエルLEDテールランプ ULTRA λ」発売

ヴァレンティから200系『ハイエース』専用「ジュエルLEDテールランプ ULTRA λ」発売
ヴァレンティから200系『ハイエース』専用「ジュエルLEDテールランプ ULTRA λ」発売全 6 枚

ヴァレンティから200系『ハイエース』専用「ジュエルLEDテールランプ ULTRA λ(ウルトララムダ)」が新発売。税込み参考定価は11万3300円。販売開始は2月下旬より。

ウルトララムダは東京オートサロン2025で発表された、トヨタ・ハイエース/レジアスエース(GDH2##/KDH2##/TRH2## 2004年8月~)専用のカスタムテールランプキット。

最大の特徴は、欧州車などで見られるテールランプのオープニング&エンディングアクション機能の搭載。ロック時またはアンロック時にテールランプがモーション点灯を行う、注目を集めること必至の機能だ。

ヴァレンティから200系『ハイエース』専用「ジュエルLEDテールランプ ULTRA λ」発売ヴァレンティから200系『ハイエース』専用「ジュエルLEDテールランプ ULTRA λ」発売

また、法改正により日本国内でも保安基準適合となったシーケンシャルウインカーも採用。こちらはテールランプ本体裏側の配線接続方法で「流れる/流れない」の設定も簡単に変更が可能となっている。

ポジション/ブレーキ、ウインカー、バックのすべてに高輝度LEDを採用し、発光部分は左右合わせて226個のLEDと4本のLEDライトバーで構成されている。3D形状のLEDライトバーはポジションランプ点灯も行い、幻想的なリアビューを演出。バックランプはリフレクターに反射させ、直接LEDチップが見えない仕様で消灯状態でもスタイリッシュな印象となっている。

純正テールランプをイメージしたアウターレンズ形状、整流フィンデザインを採用しているので、現行型だけでなく前期型ハイエース/レジアスエースでも使用できる。カラーはレッドレンズ/クロームとライトスモークレンズ/ブラッククロームの2種類が用意されている。

ハイフラッシュ制御抵抗をテール本体に内蔵し、取り付けは純正カプラーで使用できるカプラーオンタイプ。Eマーク取得済み・保安基準適合製品、1年保証付き。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  4. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る