アルピーヌの次世代スポーツ『A390_β』フランス企業の技術力を集結、革新的素材を採用

アルピーヌ『A390_β』
アルピーヌ『A390_β』全 5 枚

アルピーヌは、最新のコンセプトカー『A390_β』に革新的素材を採用したと発表した。A390_βは、パフォーマンスとテクノロジーの結晶であり、将来の量産モデルが目指す卓越性を体現しているという。

【画像全5枚】

A390_βの開発において、アルピーヌは新素材の検討やブランドのアイデンティティを強化する素材の深掘り、新しい製造方法のテストなど、さまざまな機会を得ている。とくに、フランスの専門企業との協力関係を重視した。

3Dプリント技術を手がけるエルプロ・グループは、A390_βのヘッドレストを3Dプリントで製作した。同社は自動車や航空などの分野向けに最先端のプロトタイプを開発している企業だ。

アルピーヌ『A390_β』アルピーヌ『A390_β』

一方、車両のフロアには、リヨンを拠点とするスタートアップ企業ラボワジエ・コンポジットの高性能カーボンが使用されている。このパーツは航空産業や太陽光発電産業からのリサイクル材料のみで製作された独自の製品だ。

アルピーヌのカラー&マテリアル主任デザイナー、ステファニー・プティ氏は、「このショーカーの開発は、ブランドの価値観(軽量、耐久性、持続可能性)に合致し、将来の量産モデルにも使用できる素材を探索する重要な機会」と述べている。

アルピーヌ『A390_β』アルピーヌ『A390_β』

これらの価値観に基づき、アルピーヌのチームは専門知識、技術力、柔軟性を持つパートナーを探し、A390_βプロジェクトの要件に合わせて新素材を加工・調整する能力を持つ企業と協力している。

ショーカーA390_βは、アルピーヌの設計チームにとって新モデル開発スケジュールの中で最も重要な瞬間の一つとなっている。それは数か月に及ぶコンセプト作業の集大成であるだけでなく、規則から解放され、車両のあらゆる側面で限界に挑戦する素晴らしい機会となった、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  5. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る