ブリヂストン、ヤマハ『トレーサー9』シリーズ新モデルに「断トツ商品」のタイヤ装着

ヤマハ トレーサー9 GT+ 2025年モデル(海外仕様)
ヤマハ トレーサー9 GT+ 2025年モデル(海外仕様)全 5 枚

ブリヂストンが1月28日、ヤマハのスポーツツーリングモデル『TRACER9(トレーサー9)』シリーズの2025年モデルに、新車装着用タイヤ「BATTLAX SPORT TOURING T32」を納入することを発表した。

TRACER9シリーズは2024年11月にモデルチェンジが発表された、高いスポーツ性と実用機能を兼ね備えたスポーツツーリングモデル。国内では2025年夏ごろからの販売が予定され、なかでもヤマハのツーリングカテゴリーのフラッグシップモデルとなる「TRACER9 GT+」には自動変速トランスミッション「Y-AMT」と「ACC(Adaptive Cruise Control)」が搭載され、操作負担を大幅に軽減したモデルとして注目を集めている。

ブリヂストンが納入する新車装着用タイヤ「BATTLAX SPORT TOURING T32」フロント・120/70ZR17 M/C(58W)ブリヂストンが納入する新車装着用タイヤ「BATTLAX SPORT TOURING T32」フロント・120/70ZR17 M/C(58W)

今回新車装着用として納入が開始される「BATTLAX SPORT TOURING T32」は高い技術を結集・追求した「断トツ商品」。接地性と排水性を向上させる「パルスグルーブ」技術を採用し、さまざまな路面での安定性と耐摩耗性を高め、ロングツーリングに求められる安定性と耐摩耗性を向上している。さらに、コーナリングでのグリップ性も向上させ、TRACER9シリーズの走行パフォーマンスにも貢献する。

ブリヂストンは、モータースポーツを「走る実験室」として位置づけ、その技術を市販用タイヤに応用することで、プレミアムタイヤ事業のグローバル戦略を強化。モータースポーツ活動を通じて「断トツ商品」を次のステージへ進化させ、モーターサイクル用プレミアムタイヤ事業のグローバルプレミアムニッチ戦略を強化していく。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  3. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る