ボルボカーズ、最新インフォテインメントを2026年モデルに導入へ…新世代UXと高速チップ搭載

ボルボカーズの最新インフォテインメントシステム
ボルボカーズの最新インフォテインメントシステム全 1 枚

ボルボカーズは、2026年モデルの複数車種に対して、大規模な技術アップグレードを実施すると発表した。この刷新により、ユーザーエクスペリエンス(UX)が大幅に向上し、車載システムの処理速度が飛躍的に改善されるという。

主な変更点は2つある。1つ目は、新世代のユーザーインターフェース「Volvo Car UX」の導入だ。このシステムは、すでに『EX30』、『EX90』、改良新型『XC90』に搭載されているもので、より直感的でカスタマイズされた操作環境を提供する。ホーム画面には頻繁に使用するアプリや機能が配置され、状況に応じて表示が変化する。また、ステアリングホイールの向こうにあるドライバーディスプレイも、より大きく見やすいナビゲーション表示に更新される。

2つ目の変更点は、クアルコム社の最新プロセッサ「Snapdragon Cockpit Platform」の採用だ。これにより、既存のGoogleアンドロイドオート搭載インフォテインメントシステムの処理速度が2倍以上に向上し、グラフィックス生成速度は最大10倍になるという。

これらの改良は、『XC40』、『EX40』、『EC40』、『S60』、『V60』、『V60クロスカントリー』、『V90』、『V90クロスカントリー』の各モデルに適用される。また、改良新型XC90にもSnapdragonチップが搭載される予定だ。

さらに、欧州市場向けのEX30、EX40、EC40には、公共充電をよりスムーズにする「Plug & Charge」サービスが追加される。これは、充電ケーブルを接続するだけで自動的に認証と課金が行われるシステムで、追加のカードや認証操作が不要になる。

ボルボは、2020年以降に製造された約250万台の車両に対して、2025年後半までにOTA(無線経由)ソフトウェアアップデートを通じて新UXを提供する計画だ。これにより、既存のユーザーも最新の操作環境を享受できるようになる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  2. ジープ『グランドチェロキー』新型プレビュー! グリル新設計、2.0L直4ターボチャージャーを導入か
  3. 10代の若者にオススメできるクルマ、『フォレスター』などスバルの新車3モデルが選出
  4. オフロード車とスーパーカーの境界を打ち破る、800馬力のブラバス『Gクラス』発表
  5. スズキ『ジムニー』ファン必見! 限定3000個の精巧キーチェーン登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る