オペル、全地形対応商用バン『コンボ4×4』発表…スペシャリストと共同開発

オペル・コンボ4x4
オペル・コンボ4x4全 1 枚

オペルは、主力商用バンの『コンボ』新型に、電動4WDシステムを搭載した「コンボ4×4」を欧州で設定すると発表した。この新モデルは、フランスの4WD専門メーカーのダンジェルと共同開発された。

新型コンボ4×4は、都市環境から過酷なオフロード、急な坂道まで、あらゆる地形に対応する高い汎用性を持つ。車両の特徴として、必要に応じて自動的に作動する全輪駆動システムが挙げられる。このシステムは、車両がグリップの低下を検知すると自動的に4WDモードに切り替わり、最適な駆動力配分を実現する。

駆動システムには、96kW(130hp)のターボディーゼルエンジンと8速オートマチックトランスミッションが組み合わされている。従来の4WDシステムとは異なり、コンボ4×4では電動リアアクスルが追加の駆動トルクを提供する。これにより、困難な走行条件下でも最適な安全性と制御性を確保している。

車両の設計面では、エンジン、ギアボックス、燃料タンク用の特殊マッドガードや、前輪駆動モデルと比べて90mm高い最低地上高など、過酷な使用環境を考慮した堅牢な仕様となっている。車両長は4401mmのL1と4751mmのL2の2種類が用意されている。

オペルは環境に配慮した「グリーノベーション」アプローチを重視しており、コンボ4×4にも電気的サポートシステムを採用している。4.8kWh容量の48Vバッテリーパックを搭載し、2つの選択可能なモードで異なるリアアクスルトルクを提供する。これにより、効率性と性能を最大化することが可能となっている。

内装面では、2つの10インチカラースクリーンを備えたインフォテインメントシステムや、最大18の先進的な運転支援システムを搭載。ダイナミックサラウンドビューシステムにより、デジタルルームミラーに後方や側面の死角エリアを表示することができる。

新型コンボ4×4は、高度な技術と広々とした室内空間を備え、多様な用途に対応する万能な商用バンとして登場した。自動4WD作動、電動アシスト、高い最低地上高により、急な坂道や荒れた地形でも難なく走破することができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  3. 「4気筒1000ccツアラーは神」ホンダの新型スポーツツアラー『CB1000GT』初公開に、「ほぼパーフェクト」など絶賛の声
  4. スズキ『キャリイ』『スーパーキャリイ』、フロントと内装デザイン一新…改良新型の先行情報を公開
  5. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る