JBLの新型ヘッドユニットはApple CarPlay搭載…1月の有料会員記事ランキング

JBLブランドの新ヘッドユニット「JBL Legend 700」
JBLブランドの新ヘッドユニット「JBL Legend 700」全 10 枚

1月1~29日の有料会員記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。今月はJBLが発表した新型オーディオシステムに関する記事に注目が集まりました。



ハーマンインターナショナルはCES 2025において、JBLブランドの新しい車載オーディオシステムを発表した。






デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:林 新之助)は、2025年1月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。






ルーシッドグループは、新型電気SUV『グラビティ グランドツーリング』にパナソニック製の最新リチウムイオン電池セルを採用すると発表した。この協力により、競合他社より40%小さいバッテリーパックで最大450マイル(約724km)の走行を実現する電動SUVが誕生した。






日産自動車は、2024年の米国新車販売の結果を発表した。インフィニティを含めて92万4008台を販売し、前年比は2.8%増だった。特に電気自動車の『アリア』の販売が好調。前年比47%増を記録し、2022年の発売以来最高の販売実績となった。






2024年、日本市場におけるHVのシェアは61.1%だった。日本自動車販売協会連合会は1月9日、2024年1~12月累計の燃料別メーカー別台数(乗用車)を発表した。ガソリン、HV、PHV、ディーゼル、EV、FCV、その他(LPGなど)の、自動車の燃料別・メーカー別の販売台数だ。






アイシングループは、4月1日に米国子会社3社を統合すると発表した。この統合により、北米事業の経営基盤強化と効率化を図る。






パテント・リザルトは、2025年1月22日に発表した調査結果において、自動運転関連技術の特許総合力ランキングでトヨタ自動車が世界首位に立ったと報告した。






ヒョンデは、米国市場でアマゾンを通じた新車販売を開始した。米国の消費者はアマゾンのプラットフォーム上で、ヒョンデの新車を閲覧、注文、資金調達までワンストップで行うことが可能となる。






ルノーグループ傘下のアルピーヌは、2024年の世界新車販売実績を発表した。同社の国際展開戦略が奏功し、2020年以降の持続的な成長が続いている。






20歳の運転免許保有率は53.5%、2年連続で下降……。ソニー損害保険は、2024年11月13日~12月2日の20日間、2004年4月2日~2005年4月1日生まれの人に対し、「20歳のカーライフ意識調査」をインターネットリサーチで実施し、1000人の有効回答を得た。


《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る