まるで戦闘機、ルノーがわずか1000kgの革新的すぎるコンセプト『フィラント・レコード2025』公開

ルノー・フィラント・レコード2025
ルノー・フィラント・レコード2025全 9 枚

ルノーは、革新的なコンセプトEV『フィラント・レコード2025』を発表した。実車は2月5日、フランス・パリで開幕する旧車ショー「レトロモビル2025」で初公開される予定だ。

このデモカーは、ルノーの豊かな伝統とEVの未来像を融合させた大胆なデザインを特徴としている。

フィラント・レコード2025は、単なるコンセプトモデルではなく、卓越した空力効率と最先端技術のデモンストレーションでもある。ルノーのイノベーションへの取り組みと、より持続可能で効率的なモビリティへのコミットメントを強調している。

ルノー・フィラント・レコード2025ルノー・フィラント・レコード2025

このデモカーは、1956年に308.8km/h の速度記録を樹立した「エトワール・フィラント」にちなんで名付けられた。航空機にインスパイアされたデザインは、クリーンで流れるような有機的な形状を持つ一体型の彫刻のような外観を呈している。

フロントとリアのホイールフェアリングは、車両のスタイルに貢献すると同時に、空力性能において重要な役割を果たしている。また、ボディワークの細部に至るまで、抵抗を減らすために最適化されている。

重量も設計の優先事項の1つであり、ボディワークに見える航空機構造技術にインスパイアされたネジなど、細部にまでこだわりが見られる。これは車両を軽量化するだけでなく、現代的でハイテクな外観を与える効果もある。

ルノー・フィラント・レコード2025ルノー・フィラント・レコード2025

ルノーグループのEV部門のアンペアが供給するセル・トゥ・パック技術を採用し、車両のエネルギー効率を最大化しながら、スペースと重量の節約を実現している。セルをバッテリーパックに直接統合することで、バッテリーパックの重量を削減し、形状と利用可能なスペースを最適化している。

この新しいアーキテクチャにより、600kgのバッテリーを搭載しながら、車両の総重量を1000kgに抑えることに成功した。カーボン製のバッテリーケーシングも、重量削減に貢献しつつ、強度と保護性を向上させている。

オリジナルのルノー・フィラント・レコードオリジナルのルノー・フィラント・レコード

フィラント・レコード2025は、2月5日にフランス・パリで開幕する旧車ショー「レトロモビル2025」で初公開される予定。その後、2025年上半期中に新たな効率性の記録樹立に挑戦する計画だ。

ルノーのこの革新的なEVコンセプトは、自動車産業の未来を垣間見せると同時に、ブランドの豊かな歴史と伝統を称える試みとなっている。航空機技術を取り入れた先進的なデザインと、最新のバッテリー技術の融合は、EVの可能性を大きく広げている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る