「星雲の煌めき」BMWと日本の名匠プロジェクト、最新モデルは『X7 錦ラウンジ』

BMW X7の「錦ラウンジ」
BMW X7の「錦ラウンジ」全 3 枚

ビー・エム・ダブリューは2月3日、BMWの最上位SUV『X7』をベースにした日本オリジナルのコンセプトモデル『X7 錦ラウンジ』を発表した。

このモデルは、「星がきらめく、美に満たされたやすらぎの空間」をコンセプトに、日本の伝統工芸を惜しみなく施し、その魅力を高めている。外装には、宇宙に輝く星雲の煌めきを表現するため、ベルベット・ブルーをメインカラーに、ルーフ部分をスペース・シルバーで塗装。内装には、1万5000個ものLEDにより青白い星の光を演出する「パノラマ・スカイルーフ」を装備している。

最大の特徴は、日本の伝統工芸を駆使した内装。フロアマットは川島織物セルコンが手掛け、絣染めを用いて星空を表現。トリムやセンターコンソールには、楽芸工房による蒔絵装飾が施され、宇宙空間の広がりを表現している。さらに、kuska fabricと楽芸工房によるセンターコンソールは、丹後織と蒔絵装飾で宇宙空間の果てしない広がりを表現している。

BMW X7の「錦ラウンジ」BMW X7の「錦ラウンジ」

このX7 錦ラウンジは、約3年前に発表された『X7 西陣エディション』に続く日本オリジナルモデル。BMWは、日本市場における高級車需要の高まりを背景に、日本の文化や技術を取り入れた特別仕様車の開発に力を入れている。

BMWは、日本の伝統工芸とBMWのクラフトマンシップの融合により、新たなラグジュアリー空間を創造していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る