「めっちゃ売れそう」Eクラッチ搭載!ホンダ『レブル250』がさらに快適に、SNSでは期待の声多数

ホンダ レブル250 S Edition E-Clutch(パールカデットグレー)
ホンダ レブル250 S Edition E-Clutch(パールカデットグレー)全 10 枚

ホンダは、軽二輪クルーザーモデル『Rebel 250(レブル250)』の一部仕様変更を行い、1月30日に発売することを発表。今回のマイナーチェンジの目玉は「Honda E-Clutch(Eクラッチ)」の搭載モデルだ。人気モデルへの初のEクラッチ搭載とあって、SNSでは盛り上がりを見せている。

今回の仕様変更にともなう改良ポイントは、ハンドル形状を見直したことによるポジションの最適化と、シート内部の素材変更だ。普通二輪の入門車として人気のモデルだけに、快適性の向上はさらなるファン拡大に貢献しそうだ。

そして最大のトピックといえるのがEクラッチだ。バイクの自動変速システムはヤマハの「Y-AMT」やBMWの「ASA」などの登場で一気に注目を集めているが、話題のきっかけとなったのがホンダが2024年に発表した『CB650R』と『CBR650R』のEクラッチだった。

ホンダはこれまでもDCT(デュアルクラッチトランスミッション)による自動変速を一部車種で採用していたが、今回のEクラッチは全く別モノ。クラッチレバーの操作は必要なく、フットペダルのみでシフトチェンジができるというもの。ストップアンドゴーを繰り返す街乗りでの左手の疲労軽減や、スムーズなスポーツライディングに大きく貢献する。そして、クラッチレバーそのものは存在し、従来のように手動でのクラッチ操作も可能としているのが他とは違うポイントだ。

ホンダ レブル250 E-Clutch(マットガンパウダーブラックメタリック)ホンダ レブル250 E-Clutch(マットガンパウダーブラックメタリック)

これを受けX(旧Twitter)では、「とうとうE-クラッチ付いたね」「こりゃ凄いぞ!」「めっちゃ売れそうやなぁ」「250はギアチェンジしまくるからかなり楽になるな」「発進ももたつきにくくなるんかな」「初心者、女性ライダー、リターンライダー、高齢者ライダー、全部守備範囲か」などのコメントが寄せられ、期待度の高さがうかがえる。

仕様変更となったレブル250は1月30日に販売を開始しているが、Eクラッチ仕様の「Rebel 250 E-Clutch」と「Rebel 250 S Edition E-Clutch」の発売は3月13日。価格はそれぞれ69万3000円、73万1500円となっている。初心者からベテランまで幅広いライダーの心をつかむことになりそうだ。

《宮崎巧郎》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  2. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  3. メルセデスベンツ『Vクラス』次期型は大胆チェンジ! 極上の移動空間を提案…上海モーターショー2025
  4. 「未来的で、乗り心地良さそう!」マツダの新型SUV『EZ-60』、SNSでは日本導入に期待の声
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. ホンダと「3COINS」がコラボ、名車『S800』や『N360』イラストのTシャツなど限定販売
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
ランキングをもっと見る