英ACカーズ、初のアジア進出…台湾に『コブラGT』投入へ

AC コブラGTクーペ
AC コブラGTクーペ全 3 枚

英国のACカーズは、台湾のエース・ワン・モーターズを正規ディーラーとして任命したと発表した。これは同社にとって初のアジア進出となり、国際的な販売網拡大の一環だ。

ACカーズの『コブラGT』

ACカーズは旧正月に合わせてこの戦略的提携を発表し、グローバル市場への注力を示した。新たなディーラーシップの設立により、同社のAC『コブラGT』シリーズのスポーツカーを新規顧客に届け、地域での認知度を高めることが期待されている。

エース・ワン・モーターズは、ACコブラGTロードスターとGTクーペモデルの販売・納車を担当し、アフターサービスも手掛ける。これらの車両は、最新の技術と工学プロセスを用いて製造された最先端のモダンスポーツカーだ。1960年代のオリジナルACコブラの精神を忠実に受け継ぎながら、現代的なパワートレインと制御技術を採用し、新次元のパフォーマンスとハンドリングを実現している。

新設されるショールームは、台北市の高級地区の大安区に位置する。金融機関や国際企業が集まるこの地域は、多くのプレミアム自動車ブランドも進出している。台北101から2kmの場所にあり、2025年第2四半期にオープンする予定だ。

ACカーズのデビッド・コンザCEOは「エース・ワン・モーターズとの提携を非常に誇りに思う。これはアジア進出の重要な第一歩であり、この戦略的に重要な市場での存在感を高めていく上で、大きな期待を寄せている」と語る。

この提携により、ACカーズは伝統あるブリティッシュスポーツカーの魅力を台湾市場に届けることになる。高性能車や高級車の販売に豊富な経験を持つエース・ワン・モーターズとの協力は、アジア市場での成功に向けた一歩となる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  2. ホンダの衝突試験用ダミーは1体2億円以上! では寿命は?
  3. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  4. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
  5. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る