「宇宙一マジ」両備グループの採用プロジェクト、ニッコー観光バスで外国人ドライバー誕生へ

ニッコー観光バスのイユスさん
ニッコー観光バスのイユスさん全 3 枚

両備グループ(岡山県)のニッコー観光バス(東京都品川区)に所属する、インドネシア国籍の社員イユスさんが、2024年12月20日に受験した「自動車運送業分野特定技能1号評価試験」において、2025年1月10日付で合格した。研修ののち観光バスドライバーとしてデビューする。

両備グループのトランスポーテーション&トラベル部門は、「宇宙一本気(マジ)な乗務社員採用プロジェクト 」を通じて、安定的な総合運輸交通サービスの基盤づくりをめざしている。2024年11月からはシーズン2として、ネクスト100年を創る運行能力確保に取り組んでいる。

自動車運送業分野特定技能1号評価試験制度は2024年12月16日に開始されたもので、外国人労働者がトラック、タクシー、バス乗務員として就労するための在留資格を取得するために必要なステップだ。特定技能1号評価試験バス分野の12月試験合格者はイユスさんだけだったので、全国初の当該試験合格者ともなった。

イユスさんはインドネシア出身の40歳。大学卒業後、2013年7月に来日し日本語学校へ入学。同校卒業後、旅行会社で勤務。2024年6月にバス運転者をめざしてニッコー観光バスへ入社した。入社後8月に大型自動車二種運転免許を取得、12月に日本語NAT-TEST 3Q(N3相当)を取得している。


《高木啓》

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  5. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る