スズキ『ジムニーノマド』…インテリアから見る5ドアモデルの真価[詳細画像]

「ジムニー ノマド」インテリア
「ジムニー ノマド」インテリア全 28 枚

スズキは、「ジムニー」シリーズ初の5ドアモデル『ジムニーノマド』を4月3日より発売する。ジムニーノマドは、ジムニーシリーズの特長である走破性を維持しつつ、リヤドアの採用やホイールベースの延長などにより、後席の居住性・快適性向上を実現したモデルだ。

◆4人乗り+荷物の持ち込みでの快適性がテーマ

「ジムニー ノマド」インテリア「ジムニー ノマド」インテリア

ジムニーノマドのインテリアはジムニーシリーズの特長であるオフロードなど過酷な環境下での運転のしやすさ、各部の操作性にこだわり、機能に徹したデザインを継承した。ベースとなるワイド版の3ドア普通車「ジムニーシエラ」からは、フロントコンソールボックスにドライバー用の後席パワーウインドウスイッチが追加されるなどの変更がなされている。

ジムニーノマド最大の特徴は、ジムニーシエラに対して、リヤドアの追加と後席の乗降性と居住性を向上させた点だ。ボディサイズは全長3890×全幅1645×全高1725mm。ホイールベースは2590mmとなっているが、とりわけホイールベースの延長、その恩恵が後席、荷室に顕著に現れた。

後席ヒップポイントを50mm後方に移動し、膝周辺スペースを確保。また、後席乗員間距離を90mm拡大し、後席のスペースにゆとりを与える。さらに、シートクッションの厚みを確保することで、後席に上質な乗り心地を提供し、ロングドライブでの快適性に付与する。

荷室についても、4名乗車時の荷室床面長は「ジムニー シエラ」に対し350mm拡大した590mm。また、211Lの荷室容量を持つラゲッジスペースには荷物の滑りにくいカーペットが採用された。

ジムニーノマドは、ジムニーの性能を日常生活で必要とするユーザーを開発ターゲットに含め、 ニーズやジムニーの価値を改めて徹底的に調査・分析した結果、 後席および荷室の利便性を向上させることを目指したという。

ジムニーノマドの価格は、5MTが265万1000円、4ATが275万円。なお、計画を大幅に上回る注文があったため、2月3日から注文受付を停止している。

《大矢根洋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る