レクサス『LX』初のハイブリッド「700h」、今春米国発売へ

レクサスLX700h
レクサスLX700h全 4 枚

レクサスの米国部門は、最上位SUV『LX』の2025年モデルを今春発売すると発表した。新たに開発したハイブリッドシステムを搭載した「LX700h」の現地ベース価格は11万5350ドル(約1751万円)となっている。

レクサス『LX』初のハイブリッド「700h」

LXは「世界中のどんな道でも楽に・上質に」をコンセプトとする高級SUVで、現在世界約50か国以上で販売されている。一方で、レクサスのラインアップ上、唯一電動車の設定がないモデルでもあった。

2025年モデルでは、LXの特長である「信頼性」「耐久性」「悪路走破性」を維持しつつ、電動化を実現した。V6 3.5リットルツインターボエンジンと10速ATの間に、クラッチを有する「モータージェネレーター(MG)」を配置したレクサスとしては初のパラレルハイブリッドシステムを採用している。

このシステムにより、エンジンとモーターの高出力・大トルクを確実に路面に伝えるとともに、状況に応じてエンジンのみ・モーターのみでの走行を最適に制御する。また、万がーハイブリッドシステムが停止した場合でも、エンジンのみでの退避走行を可能とする機能も備えている。

さらに、リアフロアに搭載したハイブリッドメインバッテリー本体を防水構造とし、エンジン車同等の渡河性能700mmを確保。オフロード性能も維持している。

走行性能面では、モーターのトルク特性を活かし、低速域での応答性の良い発進・加速と、高速域での力強い加速を実現。オフロードではLowレンジでのモーター駆動も可能とし、高い走破性とコントロール性を両立させている。

また、給電機能も搭載し、2400Wの給電が可能。様々なアクティビティや災害時の非常用電源としても活用できる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
  5. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る