レクサス『LX』初のハイブリッド「700h」、今春米国発売へ

レクサスLX700h
レクサスLX700h全 4 枚

レクサスの米国部門は、最上位SUV『LX』の2025年モデルを今春発売すると発表した。新たに開発したハイブリッドシステムを搭載した「LX700h」の現地ベース価格は11万5350ドル(約1751万円)となっている。

LXは「世界中のどんな道でも楽に・上質に」をコンセプトとする高級SUVで、現在世界約50か国以上で販売されている。一方で、レクサスのラインアップ上、唯一電動車の設定がないモデルでもあった。

2025年モデルでは、LXの特長である「信頼性」「耐久性」「悪路走破性」を維持しつつ、電動化を実現した。V6 3.5リットルツインターボエンジンと10速ATの間に、クラッチを有する「モータージェネレーター(MG)」を配置したレクサスとしては初のパラレルハイブリッドシステムを採用している。

このシステムにより、エンジンとモーターの高出力・大トルクを確実に路面に伝えるとともに、状況に応じてエンジンのみ・モーターのみでの走行を最適に制御する。また、万がーハイブリッドシステムが停止した場合でも、エンジンのみでの退避走行を可能とする機能も備えている。

さらに、リアフロアに搭載したハイブリッドメインバッテリー本体を防水構造とし、エンジン車同等の渡河性能700mmを確保。オフロード性能も維持している。

走行性能面では、モーターのトルク特性を活かし、低速域での応答性の良い発進・加速と、高速域での力強い加速を実現。オフロードではLowレンジでのモーター駆動も可能とし、高い走破性とコントロール性を両立させている。

また、給電機能も搭載し、2400Wの給電が可能。様々なアクティビティや災害時の非常用電源としても活用できる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る