EVのシボレー『ブレイザー』が初めてデイトナ500のペースカーに、615馬力の最速「SS」モデル

シボレー『ブレイザーEV SS』のペースカー仕様
シボレー『ブレイザーEV SS』のペースカー仕様全 6 枚

シボレーは、2月16日に開催される第67回「デイトナ500」のペースカーに、高性能EV『ブレイザーEV SS』が起用されると発表した。デイトナ500の歴史上初めて、EVがペースカーを務めることになる。

ブレイザーEV SSの「デイトナ500」ペースカー

ブレイザーEV SSは、シボレーが今までに製造した中で最速のSSモデル。Wide Open Watts(WOW)モードを搭載し、0-60mph(約96km/h)加速はわずか3.4秒で達成。最高出力は615hp、最大トルクは650lb-ft(約881Nm)を誇る。

デイトナ500で使用されるペースカーは、性能面での特別な改造は施されていない市販モデルをベースに、カスタムグラフィックスと埋め込み式のストロボライトを採用した。

ブレイザーEV SSの特徴として、フロントにブレンボ製ブレーキ、スポーツチューンドシャシー、クラス最大の17.7インチカラータッチスクリーン、標準装備のスーパークルーズ運転支援技術などが挙げられる。また、EPA推定の走行距離は303マイル(約487km)となっている。

シボレーがデイトナ500のペースカーを務めるのは今回で16回目となるが、『ブレイザー』がこのレースのペースカーを務めるのは初めて。

シボレー『ブレイザーEV SS』のペースカー仕様シボレー『ブレイザーEV SS』のペースカー仕様

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る