日産フォーミュラEチーム、ジェッダE-Prix参戦へ…初の「ピットブースト」で拡大する戦略の幅に注目

日産のフォーミュラEマシン
日産のフォーミュラEマシン全 5 枚

日産自動車は、今週末にサウジアラビアで開催されるABB FIAフォーミュラE世界選手権「ジェッダE-Prix」に参戦すると発表した。

このレースは、今シーズン初のダブルヘッダーとなる。注目すべき点は、金曜日のレースでフォーミュラE初となる「ピットブースト」が導入されることだ。これにより、各チームは30秒間で600kW充電を行い、エネルギーを約10%(3.85kWh)追加できるようになる。この新システムにより、各チームの戦略の幅が広がることが期待されている。

日産チームのドライバーのオリバー・ローランド選手は、前回のメキシコシティ戦で劇的な3度のオーバーテイクを決め、今シーズン初勝利を収めた。この勝利により、ドライバーズチャンピオンシップで2位につけている。一方、ノーマン・ナトー選手は前回良好なレースペースを発揮しながらも結果に結びつけることができず、今回の巻き返しを狙う。

日産のフォーミュラEマシン日産のフォーミュラEマシン

ジェッダコーニッシュサーキットは、全長3.001km、19のターンを有し、ターン1と8でオーバーテイクが可能。また、ターン12の後には、スリリングな高速セクションが待っている。

さらに、若手ドライバー向けのセッションFP0も開催され、ガブリエレ・ミニ選手が木曜日に日産チーム代表としてドライブする予定だ。ミニ選手は今シーズンのフォーミュラ2に出場予定で、2024年5月にベルリンのルーキーテストで日産のフォーミュラEマシンを体験している。

日産フォーミュラEのゼネラルマネージャー兼チームのマネージングダイレクターであるトマソ・ヴォルペ氏は、「メキシコでの勝利を受けて、さらに高いモチベーションで挑もうとしている。新しいサーキットとピットブーストの導入が重なるため、大きな挑戦も予想される」と述べ、各レースを別物として準備することの重要性を強調した。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る