ヤマハの電動スクーター『E01』、初めて「かながわ駅伝」の先導車に

「かながわ駅伝」競走大会にヤマハの電動スクーター『E01』4台が先導車などに活用
「かながわ駅伝」競走大会にヤマハの電動スクーター『E01』4台が先導車などに活用全 3 枚

ヤマハ発動機は、神奈川県丹沢湖で開催された第79回市町村対抗「かながわ駅伝」競走大会で、電動スクーター『E01』4台が先導車などに活用されたと発表した。

【画像全3枚】

「E01」は、125cc相当の動力を備えた電動スクーター。短~中距離移動に適したモビリティで、満充電で104kmの走行が可能(日本仕様車60km/h定地走行テスト値)。これまでEVリースでの実証実験や、レンタルなどでさまざまなユーザーが電動スクーターの魅力を体感した。

大会当日は、市町村チームによる対抗戦と同時に、県内大学駅伝チームによる「大学エキシビションレース」が行われた。「E01」はこのレースで先頭と最後尾を走行し、横浜拠点「イノベーションセンター横浜」からボランティアの社員4名が最後尾の走行を担当した。

これまでにも静岡県磐田市で行われたジュビロ磐田メモリアルマラソンで「E01」が使用されたが、神奈川県の大会での使用は今回が初めて。

また、横浜みなとみらいにあるブランド発信拠点「Yamaha E-Ride Base」によるブースでは、スポーツ電動MTB『YPJ MT-pro』の展示も行われ、同社製品を紹介した。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. 【日産 リーフ 新型】「公道で無敵」の加速力!? アリアにも負けない上質な走りを実現した「純国産の力」
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る