カーメイト、日本向け技術を生かした新製品を中国アフター市場にアピール

カーメイトの「中国国際自動車サービス用品・設備展示会 CIAACE2025」ブースイメージ
カーメイトの「中国国際自動車サービス用品・設備展示会 CIAACE2025」ブースイメージ全 4 枚

カーメイトは、2月21日から24日まで北京で開催される「中国国際自動車サービス用品・設備展示会 CIAACE2025」に出展する。

【画像全4枚】

カーメイトは、深センに拠点を置く現地法人「快美特汽車精品(深圳)有限公司」を通じて、芳香剤、消臭剤、ケミカル製品を展示し、中国市場での販売拡大を図る。

これまで中国市場ではEC販売に注力してきたが、今回の展示会を機にリアル店舗を含む全方位的な販売網構築を目指す。来場者からのフィードバックを製品開発に活かし、競争力強化を図る。展示内容には、従来製品に加え、日本市場で培った技術を生かした新製品が含まれる。特に、人気の消臭剤「ドクターデオ」や「魔力」シリーズを中心に、製品の優位性を訴求する。

「CIAACE」は2005年に設立された自動車アフターマーケット専門展示会で、世界展示会連盟(UFI)に認定されている。2025年の来場者予測は4日間で28万人、6000を超える海外ブランドが出展し、参加国は50か国以上となる。

カーメイトはこの展示会を通じて、中国市場における事業拡大とブランド認知度向上を目指していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  4. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  5. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る