プジョー、電動車を12モデルからさらに拡大へ、『E-3008』と『E-5008』に高性能モデル追加

プジョー E-5008
プジョー E-5008全 5 枚

プジョーは、フランスで開催した「E-LION DAY」において、2025年に向けた新たな電動化戦略を発表した。

プジョーは、欧州の主要ブランドの中で最も包括的な電気自動車ラインナップを持つメーカーの一つだが、2025年にはさらなる加速を図る。現在12モデルある完全電動車のラインナップをさらに拡大し、顧客の電気自動車への移行をサポートする。

新たに発表されるのは、『E-3008』と『E-5008』の高性能バージョンだ。これらのモデルは、デュアルモーターを搭載し、325hpの4輪駆動システムを特徴としている。フロントホイールを駆動する213hpの電気モーターに加え、リアホイールに112hpの電気モーターを追加することで、合計325hpの4輪駆動を実現している。

さらに、2025年上半期にはE-5008の5人乗りバージョンが登場する予定だ。このモデルは、走行性能を犠牲にすることなく大容量の積載スペースを求める顧客をターゲットとしている。2列目シートを使用した状態で994リットルという同セグメントでベンチマークとなる荷室容量を提供し、7人乗りバージョンと比較して78リットル拡大。2列目シートを折りたたむと、荷室容量は2310リットルまで拡大し、大型スーツケース2個、中型1個、小型12個を収納できる。

これにより、プジョーは市場内の異なるターゲットに向けて3つの選択肢を提供することになる。デザインとテクノロジーを重視する顧客向けのダイナミックなファストバックSUVであるE-3008、家族向けの大型SUVであるE-5008 5人乗り、そして家族や友人とのより柔軟な移動を求める顧客向けのE-5008 7人乗りだ。

プジョーの新たな電動化戦略は、高性能モデルの投入と多様な顧客ニーズへの対応を通じて、電気自動車市場でのさらなる成長を目指す。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る