災害時に役立つ蓄電池、エコサブスクが出展へ…バッテリージャパン2025

タワー型BCP 無停電UPS電源 TR1500-5120
タワー型BCP 無停電UPS電源 TR1500-5120全 2 枚

カイレン・テクノ・ブリッジが運営するエコサブスクは、2月19日から東京ビッグサイトで開催される世界最大級の二次電池専門展示会「BATTERY JAPAN ~ 二次電池展 ~」に出展する。

BATTERY JAPANは、2050年カーボンニュートラル実現に向け、再生可能エネルギーやEV(電気自動車)普及のカギを握るバッテリー技術と、次世代のエネルギーソリューションを一堂に集めた展示会だ。業界リーダー、技術者、研究者、投資家、政府関係者が集まり、製造に必要なあらゆる技術、部品・材料、装置が出展される。

エコサブスクは、地震、台風、火災などのさまざまな災害に対応するための厳選した商品を取り揃え、利用者が災害時に必要な防災アイテムを簡単に手に入れられる環境を整えている。賞味期限の管理が面倒な水や食料などの防災用品を賞味期限が切れる前に入れ替えを促し、災害時に必要な電気を確保するため、平時から利用できるUPS電源を月々定額で提供するなど、オフィスのBCP対策としても役立つサービスを提供している。

同社は「必要なときに、必要な備えを提供する」をコンセプトに、安心できる防災対策と環境保護の両立を目指している。BATTERY JAPANでは、エコサブスクの利用を通じて、企業の防災対策をより手軽に、そして持続可能に行える社会を創造することを提案する。

この展示会は、急速に成長を遂げる二次電池市場において、face to faceで蓄電池ビジネスを加速させる重要なプラットフォームとなっている。世界中から人と情報が「リアル」に集まるこの機会に、エコサブスクの革新的なサービスが注目を集めることが期待される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  5. スカニアが始めるレンタルトラックの戦略的意義
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る