BMWの次期型『3シリーズ』予想デザインに「精悍な顔つき」「これは悪くない」などSNSでは好印象

BMW 3シリーズ 次期型予想CG
BMW 3シリーズ 次期型予想CG全 8 枚

BMWは現在、主力の『3シリーズ』次期型の開発を進めている。正式発表に先駆けて制作された最終デザインの予想CGに、SNSでは大きな反響を呼んでいる。

スクープ班が入手した情報、プロトタイプの写真などをもとに、KOLESA RUに協力を得て作成したCGには、伸びのあるボンネットフード、短いフロントオーバーハング、長いホイールベースなど、現行世代と似たプロポーションが描かれている。

フロントエンドには、より薄くワイド化されたキドニーグリルを装備、ボンネットフードはコンパクトになることから、ブランドエンブレムはフードとグリルとの間に配置される。またヘッドライトはシャープなエッジを持ち、その内部には、より鋭く角度あるデュアルLEDデイタイムランニングライトが内蔵されている。

ボディサイドは新型『5シリーズ』と同様にシンプルな形状となり、格納式ドアハンドルが初採用されていることが注目だ。後部では、LEDテールライトが高い位置に移動されて、ライトの間にあったナンバープレートが、段差を付けられた下部へ配置されている。

パワートレインはSUVの新型『X3』と共有するとみられ、2.0リットル直列4気筒ガソリンエンジン+マイルドハイブリッド、3.0リットル直列6気筒ガソリンエンジン+マイルドハイブリッドなど、オール電動化される可能性がある。これらの次の世代、2030年以降に登場予定の第9世代のラインナップはBEVに1本化される。

BMW 3シリーズ 次期型予想CGBMW 3シリーズ 次期型予想CG

そんな次期型3シリーズの予想CGに対して、SNSでは期待の声が集まっている。

「精悍な顔つきやなー」「かっこいい」といったコメントに加え、「最近のBMWデザインの中ではまとも」「これはこれで好き」「これは悪くないな」といった声が集まった。近年のBMWのデザインには賛否両論ある中で、新世代のデザインについては好印象を抱く声が多い印象だ。

他にも、「M3どうなるんだろう」といった声も見られ、ハイパフォーマンスモデルのデザインの違いにも注目が集まっていた。

3シリーズ次期型の登場は最速で2025年後半、遅れれば2026年と予想される。今後の正式な発表を待ちたい。

《小國陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る